Author Archives: admin

「2020年8月度映像ミュージアム勤務表」の配布について

「令和2年8月度映像ミュージアム勤務表」を該当者に別紙で配布致します。
各自の勤務日、勤務場所を確認下さい。
万一都合の悪い場合は早めに事務局までご連絡下さい。

アトリア企画展「第9回新鋭作家展 ざらざらの実話」の支援業務について

6月9日(火)始まった表記アトリア企画展は8月31日(日)まで開催され、支援業務を実施いたします。
該当者のみなさんにはよろしくお願いいたします。

NPOさいたま映像ボランティアの会 令和2年度の役員のご紹介

当会第18回定期総会で令和2年度役員が下記の通り選出されましたのでご紹介します。
【理事長】田中一成
【理事】丸山晃、濱口幸一、国弘よう子、室伏哲郎、浅見洋子(兼事務局長) 
【監査役】野澤俊雄、小宮山恭一郎 (敬略・順不同)

映像ミュージアム新企画展「SHIROBAKOで学ぶアニメの作り方」9月6日迄開催中!

映像ミュージアムで「SHIROBAKO展」が開催中で賑わっています。
会期は前期(6/20~8/2)と後期(8/4~9/6)で、展示の一部入れ替えも予定されています。
前期はTV版、後期は劇場版を紹介します。《詳細はビジュアルプラザHPをご覧下さい》
 来館したKさんのツイートから『「SHIROBAKO展」にいってきました。SKIPシティ映像ミュージアムの企画展という立ち位置ですが、よくある兎に角、物が売れればイイんだぜ!な展示とは違い、豊富な展示資料、その資料の様々な工夫を凝らした体験のさせ方、素晴らしいです。
この施設自体が映像のしくみや作り方を学べるだからかも。イイゾ!』

5月27日(水)に当会の理事会が開催されました。

5月27日(水)に当会の理事会が開催されました。

理事会では

「令和元年度事業報告と決算」

「令和2年度事業計画と活動予算」

が討議され承認されました。


令和元年度事業報告書
令和元年度活動報告書
貸借対照表・財産目録

映像ミュージアムは6月2日(火)、アトリアは6月9日(火)開館へ

彩の国「新しい生活様式」安全宣言を遵守し活動しましょう。

新型コロナウイルスの緊急事態宣言が解除されました。当会の活動拠点でも再開が始ります。
埼玉県では感染拡大防止、社会経済活動の両立のため、【彩の国「新しい生活様式」安全宣言】を呼びかけ、
各業種、団体が取組んでいます。活動拠点施設の方針・対応を遵守して活動しましょう。

【映像ミュージアム関連】

■映像ミュージアムは6月2日(火)開館となります。
①マスクは着用が必須です。
②発熱、咳など風邪の症状などがある場合は勤務を避け、早めに事務局まで連絡しましょう
③勤務の場合は6月1日に㈱DSS担当者から説明を受けた「お客さまへの対応」などについて万全を期し活動しましょう。

■「新企画展」研修が下記の通り行われます。該当者は必ず受講下さい。
日時: 6月18日(木)①10~12時 ②14~16時③6月19日(金)10~12時(いずれか)
場所: 映像ミュージアム3階
対象:ミュージアム勤務者全員。受講日時を事務局まで連絡下さい

■「2020年7月度映像ミュージアム勤務表」を該当者に別紙で配布致します。
各自の勤務日、勤務場所を確認下さい。万一都合の悪い場合は早めに事務局までご連絡下さい。

■「2020年8月、9月度活動スケジュール」(映像ミュージアム勤務者)を該当者に別紙配布致します。
活動可能日、活動希望場所を記入し6月10日(水)まで事務局に必ずご提出下さい。

【川口市立アートギャラリー・アトリア関連】

■休館していた川口市立アートギャラリー・アトリアは6月9日(火)より開館することになり、
延期されていた「第9回新鋭作家展ざらざらの実話」が6月9日(火)から8月31日(日)まで開催されることになりました。
支援業務該当者には別途ご連絡いたしますのでよろしくお願い致します。
尚、発熱等体調の悪い場合は事前に事務局まで申し出下さい。
■アトリアでは来館者、スタッフの皆さんの感染予防対策として次の対応を行い協力を呼びかけています。
①密集を避けるため入館者数の制限や利用定員を縮小する場合がある。
②スタッフはマスク着用する。
③窓口等に透明間仕切り設置。
④換気を図るため、こまめに出入り口の開放を実施
⑤共用部分について、定期的な消毒を実施。
⑥ミニライブラリーコーナーを一時撤去